検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Local heat transfer coefficient distribution on a ribbed surface

菱田 誠

J. Enhanced Heat Transfer, 3(3), p.187 - 200, 1996/00

突起付き伝熱面の局所熱伝達率と種々のパラメータ(突起の高さ、ピッチ、レイノルズ数、熱流速比)との関係を実験的に検討した。これらの結果に基づき、局所熱伝達率の実験式を提案した。

論文

垂直円管内ガス流の加熱による層流化実験

小川 益郎; 河村 洋; 滝塚 貴和; 秋野 詔夫

日本原子力学会誌, 24(1), p.60 - 67, 1982/00

 被引用回数:22 パーセンタイル:87.4(Nuclear Science & Technology)

本研究は、垂直な円管内を流れるヘリウムガスを強く加熱したときに発生する層流化現象に関する実験的研究である。入口レイノルズ数Re$$_{i}$$は1340~40000、入口無次元平均熱流束パラメーターq$$_{i}$$$$^{+}$$(=qw/G,Cp,Ti)は最大7.20$$times$$10$$^{-}$$$$^{3}$$の範囲で変えた。熱線風速計を用いて乱流変動を測定した結果、強く加熱された流れでは、等温流の遷移レイノルズ数より大きいバルクレイノルズ数でも、遷移領域の等温流と類似の間欠的な流れとなり、さらに加熱を強めると乱流に特徴的な変動がほとんど消滅してしまうことがわかった。以上の結果をもとに、層流化の開始と終了の条件を次式の形に整理した。層流化開始:q$$_{i}$$$$^{+}$$=4.94$$times$$10$$^{-}$$$$^{3}$$・Re$$_{i}$$$$^{0}$$$$^{.}$$$$^{0}$$$$^{5}$${1-(Re$$_{t}$$$$_{r}$$/Re$$_{i}$$)$$^{0}$$$$^{.}$$$$^{7}$$$$^{5}$$}4500≦Re$$_{i}$$≦40000 層流化終了:q$$_{i}$$$$^{+}$$=5.87$$times$$10$$^{-}$$$$^{3}$$・Re$$_{i}$$$$^{0}$$$$^{.}$$$$^{0}$$$$^{5}$${1-(Re$$_{t}$$$$_{r}$$'/Re$$_{i}$$)$$^{0}$$$$^{.}$$$$^{7}$$$$^{5}$$}4500≦Re$$_{i}$$≦11000 ここで、Re$$_{t}$$$$_{r}$$とRe$$_{t}$$$$_{r}$$'はそれぞれ等温流の遷移レイノルズ数の上限値と下限値であり、3140と2800であった。

2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1